top of page

【日本元気】できれば良好な人間関係をつくりたい 石川大雅メルマガ


.。・。・。・。・。・

あなたが人間力を発揮して、

自分らしく豊かに幸せに生きるために、

石川大雅の普遍的な叡智と脳科学の視点で、

本質的な内容をお届けします。

。・。・。・。・。・。




こんばんは^^

虹富しお梨です。



「いつも意見が合わなくて、

どうしても協力できない関係がある」


そんなことはございますか?


親子関係、仕事や学校、コミュニティの中で、


人同士が互いに協力し合えたら、

物事もスムーズに運ぶところ、


互いの意見が合わず、険悪なムードになると、


周囲まで巻き込んでしまう事態に。



そんなことを言う私は、

以前メルマガにも書きましたが、


母との関係が良好ではなかったので、

対立が悪化すると、


私は父に逆上されて、さらに家族全員から

厄介者にされたこともありました。


私も好き好んで母に反抗するつもりはなかったです。

できれば仲良くしたかったです。


ですから、

自分の周囲が険悪なムードになるのは

嫌なはずなんです(><)


でも、沢山ある、複数のうまくいかない自分(人格)が

連鎖して軍団をつくって、喧嘩してしまうんです。


うまくいかない自分(人格)は50~60個あり、


脳科学的に言うと、

脳の神経回路の組み合わせが変化することで、

人格が変化するという考えから、


複数のうまくいかない自分(人格)が

次々と連鎖して軍団をつくって

ネガティブな言動をしてしまいます。



そんな迷惑なうまくいかない自分(人格)から、

なんとか協力し合える人格に切り替えられたらいいですよね?



どうしたらいいでしょう?






そのためには、、、



お互いに共通する目的を探し、

そこに注意を向けること。


それが対処法です。


お互いの矛先が相手に向いていると拮抗し合うため、

その矛先を共通する目的に注意を向ければ、


さっきまで対立していたのが、

注意を向ける先が変わったため

協力し合うようになれるということです。



「昨日の敵は今日の友」と言うことわざがありますが、

互いの事情が変われば、関わり方が変わります。



例えるならば、


・価値観の違う夫婦関係で、険悪なムードだったのが、

 動物を保護したことで、お互いが協力し合うようになる。

・疎遠だった兄弟関係が、親が高齢で介護が必要になり、

 協力し合うようになる。

・いつも意見が対立する同僚だとしても、

 会社の危機に直面することで一致団結する。

・プロスポーツであれば、他チームでライバル関係でも、

 国の代表として世界で戦うことで一致団結する。


など、



お互いが協力し合うようになれるのも、

その目的が「自分ごと」になったからです。


根本にあるのは、「自分ごと」だから、

注意を向ける目的選びは重要です。


そして、ポジティブな行動ができるのも、

うまくいく自分であればできます。


もし、目的が違ったなと思っても、

それを変更していけばいいと、


ポジティブに捉えられるのも、

うまくいく自分です。



誰もがうまくいく自分を自覚し、

良好な人間関係をつくる人が増えれば、


世の中が良くなっていくと思いませんか?



うまくいく自分で生きたい!


また、

うまくいく自分で生きる人を増やして、

世の中を変えていきたい!



そう思われたら、


セミナーへの参加をおすすめします。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


10月2日(火)10時から

横須賀の無人島「猿島」でセミナーします^^



=============

「もう失敗を繰り返したくない!

ブレない自分にする脳科学セミナー」

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/PFnj3yuZ/

=============



今回のセミナーは

「成功人格確立」の入門として、


同じ失敗を繰り返さないための、

「うまくいく自分」を自覚する内容となります。



「うまくいく自分」を自覚することが

最優先であると導き出し、体系化したのは石川大雅です。



これは知識だけで、

どこでも誰でも教えられる内容ではなく、

石川大雅に許可されたものだけが教えられます。



今回のセミナーは石川大雅は同行しませんが、


過去、いくつも石川大雅の講座を受講され、

その学びを現場で実践し体得し、


人間力を発揮してきた田代裕貴さんと

虹富で開催させていただきます。



田代裕貴さんプロフィール

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/HoGDZWmJ/




では、なぜ今回、

無人島を選んだのかといいますと、、、



それは、

自然豊かで、電線もない、歓楽街もない、

人混みでもない、雑音もなく、


静かに集中でき、五感が研ぎ澄まされ、

自分と向き合うのに、適していると思ったからです。



ご自分と向き合うために、浜辺や丘の上に登ったり、

展望できる場所など移動しながら、


スケッチブックや、カラーペン、

色鉛筆など用意しておりますので、

楽しみながら自由に書き出していただけます。



お弁当は持参でも、島内でも買えますので、

動きやすい服装、歩きやすい靴を身につけ、

手ぶらでご参加いただけます^^



まずは、日常から離れ、自然の中で

うまくいく自分を発見しませんか?

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/YwYzjFSo/



田代さんと虹富がしっかりサポートさせていただきます。



【動画】無人島「猿島」の様子は

こちらをご覧ください♪

↓↓↓↓↓

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/XnXq9hUB/




この内容が少しでもお役に立てれば幸いです。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。




日本を元気にする協会 虹富しお梨



~~~~~~~~~~



・-・-・-・-・

■石川大雅 著書

『できないことがなくなる技術』

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/SvkuUDn4/

『自分に合った脳の使い方』

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/btDY3Csn/

『シャイン博士が語るキャリア・カウンセリングの進め方

<キャリア・アンカー>の正しい使用法』

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/pTqbz2JG/

■石川大雅 個別コンサルティング

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/LgL9VFI5/

・-・-・-・-・

■Facebookページ

日本を元気にする協会 (Supermoon)

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/eOjQNngZ/

■YouTubeチャンネル

https://mail.omc9.com/l/03OR1l/Tk2RJmjJ/

・-・-・-・-・

閲覧数:0回
bottom of page